「K-20 怪人二十面相・伝」 ― 2008/12/23 02:43:33
2008年12月22日(月)/福井シネマ
★★★★☆(★5つで満点)
製作:2008年度
監督:佐藤嗣麻子
脚本:佐藤嗣麻子
出演:金城武/松たか子/仲村トオル/國村隼/高島礼子 /本郷奏多/今井悠貴/益岡徹/鹿賀丈史、
================================
面白い!
第二次世界大戦が回避された1949年の日本、という舞台設定も効いているし、明智小五郎や怪人20面相という主要キャラクターを敢えて脇へおいた人物配置が、ドラマに自由さと奥行きを与えている。
アクションも切れがあっていい。
観終わった後、続編を期待させる出来だし、続編に向けて幾らでもストーリーを膨らませられるように感じるのは、本作の土台が幅広くしっかりしているからだろう。
雑誌か何かでこの映画の感想を読んだ中に、アメリカに「スパイダーマン」や「ダークナイト」があるように、日本には「怪人20面相」があったんだ、というのがあったが、正しく、私もこの映画を観てそう思った。
ラストの羽柴葉子のセリフには、これからの展開を想像してワクワクした。
乞う、続編!
★★★★☆(★5つで満点)
製作:2008年度
監督:佐藤嗣麻子
脚本:佐藤嗣麻子
出演:金城武/松たか子/仲村トオル/國村隼/高島礼子 /本郷奏多/今井悠貴/益岡徹/鹿賀丈史、
================================
面白い!
第二次世界大戦が回避された1949年の日本、という舞台設定も効いているし、明智小五郎や怪人20面相という主要キャラクターを敢えて脇へおいた人物配置が、ドラマに自由さと奥行きを与えている。
アクションも切れがあっていい。
観終わった後、続編を期待させる出来だし、続編に向けて幾らでもストーリーを膨らませられるように感じるのは、本作の土台が幅広くしっかりしているからだろう。
雑誌か何かでこの映画の感想を読んだ中に、アメリカに「スパイダーマン」や「ダークナイト」があるように、日本には「怪人20面相」があったんだ、というのがあったが、正しく、私もこの映画を観てそう思った。
ラストの羽柴葉子のセリフには、これからの展開を想像してワクワクした。
乞う、続編!
「252〜生存者あり〜」 ― 2008/12/23 02:48:24
2008年12月18日(木)/福井コロナワールド
★★☆☆☆(★5つで満点)
製作:2008年度
監督:水田伸生
脚本:小森陽一/斉藤ひろし/水田伸生
出演:伊藤英明/内野聖陽/山田孝之/香椎由宇/木村祐一 /MINJI/山本太郎/桜井幸子/大森絢音/松田悟志/杉本哲太、
================================
映画、観てるの? と言いたくなる。
こういうパニック映画、スペクタクル映画は、まず、ソレが起こるまでの色んな前兆を少しづつ見せていって盛り上げて行くのが常道ではないか。
それともうひとつ、こういう映画で大事なのは、登場人物たちが置かれている状況が観客にちゃんと分かること。
この映画で言えば、主人公たちは地下鉄の構内のどういう所にいて、どういう危険が迫っているのか、が具体的に分からなければ、ただ地鳴りが起きて水が噴き出してきても、観てる方はハラハラしていいのか分からない。
スペクタクルな場面の中でドラマの部分が全く浮いてしまっているし。
危機が迫っている時に互いの身の上話語ってる場合か?
18分しかないんだから、まずは皆で助かることに一生懸命な筈だろう?
懐かしさや思いを示すにしても、その動きの中で表すべきだ。
元々こういうスペクタクル大作は日本映画が苦手とするものだったけれど、その悪い面が如実に出てしまった作品だった。
★★☆☆☆(★5つで満点)
製作:2008年度
監督:水田伸生
脚本:小森陽一/斉藤ひろし/水田伸生
出演:伊藤英明/内野聖陽/山田孝之/香椎由宇/木村祐一 /MINJI/山本太郎/桜井幸子/大森絢音/松田悟志/杉本哲太、
================================
映画、観てるの? と言いたくなる。
こういうパニック映画、スペクタクル映画は、まず、ソレが起こるまでの色んな前兆を少しづつ見せていって盛り上げて行くのが常道ではないか。
それともうひとつ、こういう映画で大事なのは、登場人物たちが置かれている状況が観客にちゃんと分かること。
この映画で言えば、主人公たちは地下鉄の構内のどういう所にいて、どういう危険が迫っているのか、が具体的に分からなければ、ただ地鳴りが起きて水が噴き出してきても、観てる方はハラハラしていいのか分からない。
スペクタクルな場面の中でドラマの部分が全く浮いてしまっているし。
危機が迫っている時に互いの身の上話語ってる場合か?
18分しかないんだから、まずは皆で助かることに一生懸命な筈だろう?
懐かしさや思いを示すにしても、その動きの中で表すべきだ。
元々こういうスペクタクル大作は日本映画が苦手とするものだったけれど、その悪い面が如実に出てしまった作品だった。
「空へ〜救いの翼〜」 ― 2008/12/23 02:58:02
2008年12月15日(月)/福井コロナワールド
★★☆☆☆(★5つで満点)
製作:2008年度
監督:手塚昌明
脚本:内藤忠司/水上清資/手塚昌明/大森一樹
出演:高山侑子/渡辺大/井坂俊哉/金子賢/鈴木聖奈 /瀬戸早妃/浅田美代子/中林大樹/中村俊太/春田純一/宮川一朗太/中村雅俊(特別出演)/木村佳乃/三浦友和、
================================
自衛隊のレスキュー部隊の話ということで、それだけなら特に観たい気もなかったのですが、監督が「ゴジラ」新シリーズの中でただ一人、面白い作品を撮っていた手塚監督作品ということで観てきました。
しかしーー、
冒頭の暴風雨の雨風の激しさは素晴らしいし、その中を自衛隊ヘリが飛んでくるカットは迫力があるだけでなくワクワクさせる絵作り。
さすが、手塚監督、と思わせます。
けれど・・・、
あの女の子たちは何?
ドラマに起伏も深みも無いし。
自衛隊の紹介映画、か。
小松基地が舞台と知って、すわ、アパグループの映画か!? ひょっとしてタモガミが出てたりして、とギョッとしましたが、幸い、それはありませんでした。
★★☆☆☆(★5つで満点)
製作:2008年度
監督:手塚昌明
脚本:内藤忠司/水上清資/手塚昌明/大森一樹
出演:高山侑子/渡辺大/井坂俊哉/金子賢/鈴木聖奈 /瀬戸早妃/浅田美代子/中林大樹/中村俊太/春田純一/宮川一朗太/中村雅俊(特別出演)/木村佳乃/三浦友和、
================================
自衛隊のレスキュー部隊の話ということで、それだけなら特に観たい気もなかったのですが、監督が「ゴジラ」新シリーズの中でただ一人、面白い作品を撮っていた手塚監督作品ということで観てきました。
しかしーー、
冒頭の暴風雨の雨風の激しさは素晴らしいし、その中を自衛隊ヘリが飛んでくるカットは迫力があるだけでなくワクワクさせる絵作り。
さすが、手塚監督、と思わせます。
けれど・・・、
あの女の子たちは何?
ドラマに起伏も深みも無いし。
自衛隊の紹介映画、か。
小松基地が舞台と知って、すわ、アパグループの映画か!? ひょっとしてタモガミが出てたりして、とギョッとしましたが、幸い、それはありませんでした。
最近のコメント