経団連の「おエラ方」は爪のアカでも煎じて飲んでは如何か? ― 2012/06/03 00:26:07
朝日新聞 6月2日付け オピニオン欄より
鈴木悌介さん=鈴廣かまぼこ副社長
『(前略)私たち商売人は銭勘定、損得で動きます。政府が「原発は再稼働させない」とはっきり宣言すれば一斉にソロバンがはじかれ、市場が動いたはずです。
例えば、冷凍庫。10年前の製品と比べたら電気代は約半分です。でも今はまだ買い替えない。なぜか。再稼働し、電気料金が下がったら損だというスケベ心があるからです。再稼働がないと決まれば、500万円の設備投資をしても5年で元が取れる、となって買い替えが進む。省エネ効果の高い製品開発にも力が入るでしょう。その結果、総電力使用量は下がるし、新しいビジネスチャンスも生まれる。なのに易(やす)きに流れる政府がその芽をつんでいる。ソロバンはじくの、下手ですね。実にもったいないと思います。』
鈴木悌介さん=鈴廣かまぼこ副社長
『(前略)私たち商売人は銭勘定、損得で動きます。政府が「原発は再稼働させない」とはっきり宣言すれば一斉にソロバンがはじかれ、市場が動いたはずです。
例えば、冷凍庫。10年前の製品と比べたら電気代は約半分です。でも今はまだ買い替えない。なぜか。再稼働し、電気料金が下がったら損だというスケベ心があるからです。再稼働がないと決まれば、500万円の設備投資をしても5年で元が取れる、となって買い替えが進む。省エネ効果の高い製品開発にも力が入るでしょう。その結果、総電力使用量は下がるし、新しいビジネスチャンスも生まれる。なのに易(やす)きに流れる政府がその芽をつんでいる。ソロバンはじくの、下手ですね。実にもったいないと思います。』
最近のコメント