『DAYS JAPAN』存続キャンペーン2009/12/15 00:50:07

昔、『DAYS JAPAN』という雑誌がありました。1988年頃です。
写真をメインにした雑誌でしたが、原発問題を毎回深く掘り下げる記事を書き続け、多いに支持しながらも、大丈夫なのか、と思っていたのですが、案の定、と言うべきか、約1年の発行期間後、訳の分からない理由であっという間に廃刊にされてしまいました。
日本に珍しい写真をメインにしたジャーナル誌、またそれだけでなく、毎回、日本酒をテーマにした対談形式の記事が面白く、楽しみにしていたのですが。。。

今から5年前、同じ名前の写真誌が発刊されました。
かつての『DAYS JAPAN』と同じく、写真をメインにしたジャーナリズム誌。
ですが、以前のものより遥かに扱う幅を広げ、原発は勿論のこと、
私たちが日頃目にしているマスコミ雑誌には出てこないような、
実際にこの世界にあるのに、私たちの目に触れないような世界のことを、写真を通して、深く広く、見せてくれる雑誌です。

残念ながらそういう雑誌は経営状態が良くないのが常。
まして、多くのマスコミ雑誌でさえ危機的状況を迎え休刊が相次ぐ昨今、
『DAY JAPAN』は今、存続キャンペーンを行っています。

『DAYS JAPAN』のサイト
http://www.daysjapan.net/index.html

以下は、写真家であり、『DAYS JAPAN』編集長を務める広河隆一氏のメールです。(転送歓迎)

============================
 DAYSは12月9日に日本写真家協会賞を受賞しました。
写真界では日本でもっとも権威ある団体から評価を受けてうれしく思っています。
フランスのペルピニヤンでの審査員を務めるなど、海外での評価も高まっています。
世界で今ではほとんど唯一となったフォトジャーナリズムの雑誌を絶やしてはいけないという励ましも、多く受けます。

 東京都写真美術館では、サルガド展開催中に、DAYSのサルガド特集号は300冊以上を売ることができました。
週末の私の大阪講演で、年間定期購読者は19人増え、これでキャンペーン開始からの新規定期購読者は、370人になりました。
私の写真展を開催していただいている三重県の宮西さんのメールが発信されてたった1日半で、
21人の方々が定期購読を申し込んでくださいました。これで390人になりました。
(宮西さんのメールは添付しますので、転送歓迎で広めてください)。
DAYSが存続をかけたキャンペーンをしているということを聞いて、朝日ニュースターの上杉隆キャスターは、22日(火)の8時から生放送を準備していただいています。
皆さんのおかげで、DAYSはなんとか6周年に向けて進んでいます。
「500人定期購読者が増えれば、存続できます」というキャンぺーンの500人という数字に、あと110人に迫ってきました。

 しかし正直言いますと、DAYSはまだ6周年を迎える3月以降も存続できるかどうか、確約することはできない状況です。
お金が全くないというわけではありません。
DAYSはこれまでまったく借金をしないで、6年近く続けてきました。
そしてまだ私たちが手をつけていないお金があります。
それはDAYSにもしものことがあって、休刊せざるを得ないことが起こったら、すでに定期購読をしていただいている方々に、残金を返金するためにとってあるお金です。
このお金に手をつけざるを得ない状態になりそうになったら、私は皆さんに事情をお話して、DAYS休刊のお知らせをする覚悟でいます。

 営業や拡販をする立場から言いますと、年末年始の休暇は、恐ろしい時期です。
この時期には書店に行く人は激減し、すべての雑誌の売りあげが低迷するからです。
今出ている12月号は店頭からあと数日で姿を消し、1月号が書店に並びます。
しかし世間はすぐに年末・年始の休暇に入るのです。

 その前にこのメールを出しておきたいと思いました。
「努力すれば続けることができたのに、しなかったから休刊になった」などと、あとで後悔したくないからです。

 これまでDAYSを支えていただいた方々にお願いします。

 まず定期購読をお申し込みください。
年内の特別キャンペーン中にお申し込みいただけますと、定期購読料は7700円と1000円引きになります。
かつて購読していただいたけれども、最近は購読を止めているという方は、もう一度購読をご検討ください。
すでにご購読いただいているは、周囲の人に広めてください。1人でも2人でも増やしてください。
定期購読期間がまだ残っている方も、継続手続きを今していただけますと、7700円になります。

 あと数日で書店から姿を消す12月号も、読んでいただいた方からは、高い評価をいただいています。
まだお読みになっていない方は、ぜひとも書店でのDAYSを購入してください。
書店の人に、「おや? DAYS販売の流れが変わってきたな」と思わせるような、動きを作りたいのです。

 ボランティアの方々にお願いします。さまざまなイベントでのご支援、本当にありがとうございました。
物販、定期購読拡大、周囲の人へのDAYS購読呼びかけなど、いま一度のご支援をお願いします。


DAYS JAPAN編集長
広河隆一



≪定期購読は下記の方法のいずれかでお願いします≫

方法①
DAYS本誌48ページ綴じ込みの振替用紙、または郵便局備え付け振込用紙にて7700円のご入金
(通信欄に、◆存続キャンペーンお申込みの旨◆お名前◆ご住所◆電話番号◆希望購読開始号をご記入ください)

方法②
FAXにてのお申込み
◆存続キャンペーンお申込みの旨◆お名前◆ご住所◆電話番号◆希望購読開始号
をご記入頂ければ別用紙でも結構です。
(後日お手元に払込用紙とDAYS JAPAN本誌をお届けします)
FAX 03-3322-0353

方法③
E-mailにてのお申込み

◆存続キャンペーンお申込みの旨◆お名前◆ご住所◆電話番号◆希望購読開始号
をご記入の上弊社まで送信ください。
(後日お手元に払込用紙とDAYS JAPAN本誌をお届けします)
E-mail info@daysjapan.net

http://daysjapanblog.seesaa.net/article/135219671.html



宮西さんからの呼びかけメール

・・・・・・・・・ここから・・・・・・・・・・
師走に唯一、半日のゆとりのある今日
珍しく「朝から朝刊を」拡げました。
社会面に大きく、今年休刊した雑誌(定期刊行物)がずらり・・・・と。
瞬間広河さんの顔が浮かびました。

『DAYS JAPAN』を愛し、大事と思ってくださる方々に
悲観的なこと、ご心配かけるようなことは
お伝えしたくなくて控えていたのですが
実は『DAYS JAPAN』も、今瀬戸際です。

『DAYS JAPAN』存続にお力を貸してください!と
いつもいつもご無理申し上げてきましたが今、本当に
ぎりぎりのところに来ています。
「デイズは何で生き残っているの?」と
あからさまに言われる方がありますが
実はそのとおりなのです。
毎月、刊行できていることが不思議なくらいの現状なのです。

書店さんの経営が危機的状況なのは周知のことです。
廃業も相次いでいます。
書店で買っていただくことが困難になってきています。

こういう状況ですので、定期購読で支えていただくことが
一番確かな支えです。

どうかまだ定期購読なさっていない方
この年末にお願いできませんか。
一年間8700円ですが、年内特別に7700円でお受けしています。

お願いします。
どうか定期購読拡大にご協力お願いします。

とりあえず、このメールにその旨のご返信をいただければ
手続きをお知らせ、または、代行させていただきます。
勿論、直接本社(電話 03-3322-0233)へ連絡していただいてもいいのですが、少人数で、この年末特に大忙しのDAYS社は、お一人お一人のお電話に丁寧に対応できないかもしれませんので取次ぎさせていただきます。

お願いします。
この先の見えない世界情勢の中、『DAYS JAPAN』は、信頼できる唯一のフォトジャーナリズム誌と、国際的に認められています、
これを廃刊させてはならない、と思います。
生き延びさせてください。
明日の地球の、世界の平和のために。

8700円、7700円は小さな額ではありませんので
おねがいしにくいのですが
現状お察しくだされば幸いです。

このメールにご返信が殺到することを
心から待っています!
お願いします。

2009年師走に  広河隆一写真展事務局・宮西いづみ

============================

私は発刊時から定期購読をしていましたが、昨年初めの更新の際に、振込みを忘れ、そのままズルズルときてしまいました。
再度、定期購読を申し込もうと思っています。

皆さんもよければ、是非。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://i-apple.asablo.jp/blog/2009/12/15/4757535/tb

カウンター 無料SEO対策激安発見オンラインカジノ激安ショップ